[宿泊記]TUBE sq
愛知県常滑市セントレア1丁目1 中部国際空港 第1ターミナルビル1階

こんにちは!こんばんは!はやまる。と申します。数多くあるサイトの中から当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回TUBE sqに宿泊したので実際に宿泊してみた感想などをお伝えしたいと思います。
もくじ
今回泊まったお部屋
客室名
カプセルルーム
ベッドタイプ
カプセル
シャワータイプ
シャワー共有
価格
3500 円/泊
グレード
全て同じ
宿泊施設
ホテル外観
TUBE sqは2017年にセントレア中部国際空港にオープンしたカプセルホテルです。空港周辺にはビジネスホテルがあるのですが、空港内で、また安価で宿泊が可能な唯一無二のホテルです。
接客担当のペッパー君
チェックインは、ペッパー君が迎えてくれます。24時間対応のデスクがあり、もちろん当日飛び入り宿泊も可能です。ペッパーが手続きしてくれるわけではありませんが日本人の方でしたらパスポート不要です。また、予約サイトによっては学生割引を行なっているところがあります。
ロッカールーム
そしてチェックイン手続きが終わるとまず初めにロッカーの鍵を貰えます。
ロッカー内
ロッカールームで館内着に着替え、カプセルホテルルームに向かうのがTUBE Sqのルールだそうです。そしてロッカーの中は、スリッパに館内着、バスタオルが入っています。
共有の水回り
洗面所とシャワースペースは同じ場所にあります。洗面所には、ヘアドライヤーも備え付けられています。
シャワールーム
シャワースペースにはシャンプーにボディソープ、コンディショナーがあるので持ち込み不要です。
お部屋
カプセル内
カプセルホテルルームは2階建になっており中はこんな感じ。空港内らしいモダンな内装デザインになっています。
鏡
中にはちょっとした身嗜みができる鏡がありました。
コントロールパネル
コントロールパネルにはライトの調整から時計も付いていました。
簡易的なロッカー
ロッカーの鍵で開けることができる財布と携帯がギリギリ入る小さな金庫も用意されています。
感想
今回台湾へ向かう飛行機が翌日の早朝と言うこともあり前乗りしTUBE sqへ宿泊をしました。カプセル内では本やパソコンを使った作業を行っていましたが空港の中で寝る特別感というものがありすごく良い思い出になってます。宿泊者層は、私が実際に泊まった時は日本人の方よりも海外の方の方が多かったです。早朝なので利用できなかったんですがセントレアのラウンジでは無料のビールが飲めるんですよね。飲みたかった...。