[宿泊記]シェラトン沖縄サンマリーナリゾート 恩納村
沖縄県国頭郡恩納村字冨着66-1

こんにちは!こんばんは!はやまる。と申します。数多くあるサイトの中から当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回シェラトン沖縄サンマリーナリゾート 恩納村に宿泊したので実際に宿泊してみた感想などをお伝えしたいと思います。
もくじ
今回泊まったお部屋
客室名
デラックスルーム メインタワー
ベッドタイプ
ツインベッド
シャワータイプ
バス・トイレ別 セパレート
価格
13600 円/泊
グレード
下から2番目
宿泊施設
ホテル外観
ホテルに着くと外観はこんな感じ。1987年に開業し30年以上経っているため中々古さを感じさせますが私がずっと憧れていたシェラトン沖縄です。
ホテル横の宿泊者専用駐車場
駐車場はエントランスを通り過ぎた後にコインパーキングのような駐車場が完備されています。SPG会員のゴールド以上の方は無料で利用可能です。また出し入れも自由のため観光にも便利です。
ホテル内 ロビー
ロビーはもっと古さを感じさせますが川が流れていたり、所々リニューアルされていたりと「リゾートホテルへ来たな!」と言う気分にさせてくれます。
お部屋前の廊下
客室前廊下は吹き抜けになっておりガラス越しにロビー下まで覗けます。
少し年季が入ったエレベーター
エレベーターは古く少し怖いです。カードキーをかざす必要はなくセキュリティ等は特にありませんでした。
別館の大浴場と屋内プール スパ施設
今回私はゴールド会員だったため大浴場やサウナが無料になりました!一般の宿泊者であればリゾートパスの購入が必要でその価格が3850円と中々お高めです。
大浴場の更衣室
大浴場前のカウンターで手続きをするとタオルやバスタオル、綿棒等のタオルセットが貰えます。お部屋からの持参は必要ありません。
大浴場の更衣室のパウダールーム
大浴場のお風呂の種類はジェットバスに寝風呂、サウナとそれほど多くはありません。今回無料だったため有り難く利用しましたが大浴場のみの利用であればリゾートパスの購入は少し勿体ないような気がします。
お部屋
お部屋の全貌
お部屋はと言うと、さすがシェラトンだけあってとても綺麗です。調べてみると2016年にお部屋のリニューアルがあったそうです。
エリート会員限定特典のお菓子
SPGの上級会員だったため机の上にご当地のお菓子が用意されていました。こう言った宿泊客それぞれに対応が異なるのでマリオット系列の宿泊はやめられない。
ベッドから見る景色
お部屋はアジアンテイストなシックな内装デザインとなっています。お部屋のど真ん中にツインベッドが構えていますが、私1人です。
仕事も楽々なテレビ横の作業机
テレビ横に作業机があります。恩納村で仕事という方は少ないと思いますがワイドデスクなためノンストレスで作業可能です。
バルコニー内の椅子と机
バルコニー内には椅子と机が用意されており、こちらで真っ青な海を眺めながらスロースティを楽しめます。
昼間に窓を開けると海風が気持ち良い..
窓を開けるとベッドまで暖かな海風が届くためすごく気持ちが良いです。
お部屋から見えるオーシャンフロント
今回フロントオーシャンのお部屋のためバルコニーからは海が一望できます。
お部屋から見えるビーチ
冬季の間は様々な制限があり閑散としていますが、ハイシーズン中は家族や恋人で賑わっていて楽しそうですね。
夜は真っ暗
夜になると冬の沖縄の海風は強くリゾート地と言っても寒くて凍えます。冬に宿泊される方は「夜心地よい海風を感じながら星空を眺める」と言った事は考えない方が良いでしょう。
今回ゴールド会員なだけあって大幅なお部屋のアップグレードを期待していましたがダブルで予約したものがダブルより少し広いツインになった程度でした。まぁゴールド会員の方は大勢いらっしゃるのでしょうがないかもしれません。
水回り
水回りの全貌
水回りは同じ空間にトイレ、洗面台、バスがありますがそれぞれ独立しており快適に使用する事ができます。
セパレートタイプの浴室
今回大浴場を利用したため部屋内のバスは使用しておりませんがセパレートタイプでゆっくり浴槽に浸かることができそうです。
不便な固形石鹸
コロナ渦もありお部屋へ入室後手を洗おうとすると固形石鹸でした。私は液体石鹸派なため少々不便に感じてしまいました。
感想
今回冬の沖縄+コロナ渦+キャンペーンで13600円とシェラトンではあり得ない破格の値段で宿泊をしましたがホスピタリティの高さやお部屋の内装、大浴場など大満足な宿泊体験となりました。これで友人や恋人と一緒だったらさらに楽しかったのではないかなと感じます...。
ただ冬の宿泊はビーチが閉鎖されていたりイベントが無かったりと色々と制限があるのも事実です。恩納村を最大限楽しみたい方はやはり夏のご旅行がおすすめだと思います。
冬の沖縄は閑散期に入りそれぞれのホテルの宿泊料金が下がっている期間なので気軽に高級ホテルに宿泊する事ができます。気になった方は是非宿泊してみてはいかがでしょうか!