[宿泊記]ハイアット リージェンシー 那覇 沖縄
沖縄県那覇市牧志3-6-20

こんにちは!こんばんは!はやまる。と申します。数多くあるサイトの中から当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回ハイアット リージェンシー 那覇 沖縄に宿泊したので実際に宿泊してみた感想などをお伝えしたいと思います。
もくじ
今回泊まったお部屋
客室名
クラブ ツイン
ベッドタイプ
ツインベッド
シャワータイプ
バス・トイレ・洗面台 一緒
価格
28500 円/泊
グレード
高層階に位置する特別なサービスが受けられるお部屋
宿泊施設
リージェンシークラブラウンジの内装
いきなりラウンジの画像ですが、ラウンジはクラブフロア宿泊者専用になります。ラウンジは朝の7:00から22:00まで営業しており通常時はソフトドリンクやオリオンビール、軽くつまめる軽食などが用意されており全て食べ放題、飲み放題になっています。
リージェンシークラブラウンジから見える景色
ラウンジは最階層の18階にあります。ホテル自体が高台に位置している事もありラウンジから見える景色は圧巻です。
リージェンシークラブラウンジのカクテルタイム
夜17時からはカクテルタイムがあります。本格的な洋食や沖縄の郷土料理、泡盛やワイン、オリオンビールなどが飲み放題食べ放題でいただけます。
リージェンシークラブラウンジのお手洗い
さすが高級ホテル。ラウンジ内のお手洗いも手入れが行き届いています。
ホテルの屋外プール
ホテル内のプールは夏季のみの営業で残念ながらプールは利用できませんでした。しかしプールサイドは利用可能です。
ホテルのジャグジー
冬季でもジャグジーは利用可能です。今回男2人っきりで暖かいジャグジーを堪能しました。(気持ち悪いという発言は受け付けません。)
ジャグジー入浴シーン
入浴中はあまり利用する方がいないのか誰も来ませんでした。冬季のジャグジーは穴場かもしれません。
プール手前の脱衣所
夏季のプール利用やジャグジー利用の方は手前にシャワールームやパウダールームが完備されている更衣室があり、そちらで着替えます。
脱衣所内のアメニティ
更衣室内にもドライヤーやお部屋で用意されているアメニティが用意されています。
脱衣所のシャワールーム
プール後に塩素を洗い流せるシャワーも更衣室に完備されています。
お部屋
お部屋の全貌
今回ツインに宿泊しましたが、クラブフロアはスタンダードフロア以上の階層のお部屋でアメニティ類やサービスも異なります。
ベッド横のボタン類
ベッド横にはお部屋の照明を操作可能なマスターパネルがあります。こちらでスマートフォンの充電も可能です。
テレビ横にある作業机
テレビ横に背もたれ付きの作業机と椅子が用意されています。景色を見ながら作業はできませんがノンストレスで作業可能なワイドデスクです。
お部屋のカードキー
部屋のカードキーはシンプルなデザインです。ホテル外への持ち込みも可能ですが無くさないようにご注意ください。
おそらく稲嶺盛吉さんのガラス工芸品
お部屋には所々にガラス工芸品を含めた芸術品が展示されています。
陶器の急須と湯呑み
陶器でつくられた急須と湯呑みで備え付けられたお茶っ葉を使い暖かいお茶がいただけます。
カプセルタイプのコーヒーマシン
高級ホテルにしか見かけないお部屋に備え付けられたコーヒーマシンです。
グラス類やミニバーのスナック菓子
手入れが行き届いたグラスと有料のスナック菓子です。子供の手が届きやすい位置にあるためお子様連れがご注意ください。
ミニバーのお飲み物
冷蔵庫も完備されており中にはミニバーの飲み物が入っています。高額なためご注意ください。
高額すぎるミニバーの料金表
缶のコーラが300円です。高すぎる...。
ティーカップやポット
ティーカップや湯沸かしポット、製氷機で使用するアイスペールもお部屋に完備されています。
イブニングサービス
クラブフロア限定のイブニングサービスがラウンジのカクテルタイムから帰ると行われており、パジャマとチョコレートがベッドの上に用意されていました。
水回り
バスルームの浴槽
クラブツインはバス・トイレ・洗面台全て同じ空間にあります。バスルームは浴槽内でシャワーを浴びるタイプです。
バスルームの全貌
浴槽にはゆっくり浸かりたいという方はシャワーと浴槽別のセパレートタイプが用意されている同じクラブフロアであればクラブ デラックス ツイン以上のお部屋をおすすめいたします。
バスルーム内に備えているお手洗い
お手洗いは洗浄付きです。
バスルーム内に備えている洗面台
洗面台も石造りで、とても高級感があります。
イタリアの高級ブランド ACCA KAPPA
バスケアはスタンダードフロアより高価な「ACCA KAPPA」というブランドが用意されています。
洗面台に備えているグラス
ハイアットはこういったグラス1つでさえ、おしゃれでこだわりを感じます。
アメニティ類
歯ブラシやマウスウォッシュなどのアメニティは当然用意されています。
ドライヤーとフェイスタオル
洗面台の下にはフェイスタオル、バスタオルやドライヤーが用意されていました。
感想
とにかく人生観が変わる宿泊体験でした。国内では初めてのラウンジ利用でしたがハイアットの上級会員であれば人とは違った優雅な宿泊体験ができることを宿泊し初めて実感をしたため本気で上級会員取得に向けて頑張ろうかなと感じた日でした。
沖縄県那覇市への旅行でご予算に余裕があれば、まず間違いないホテルと言っても良いと思います。
一度宿泊したホテルへは泊まらないと決めている私でさえ、「もう一度宿泊したい」そう思えるホテルなので沖縄旅行の際は是非一度泊まってみてはいかがでしょうか!