[宿泊記]HIYORIチャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル
京都市中京区河原町通二条上る清水町341番地

こんにちは!こんばんは!はやまる。と申します。数多くあるサイトの中から当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回HIYORIチャプター京都 トリビュートポートフォリオホテルに宿泊したので実際に宿泊してみた感想などをお伝えしたいと思います。
もくじ
今回泊まったお部屋
客室名
スーペリアツイン
ベッドタイプ
ツインベッド
シャワータイプ
シャワーブースのみ
価格
50001 円/泊
グレード
中間くらい
宿泊施設
ホテル外観
HIYORIチャプター京都は2021年に開業した比較的新しいホテルで外内装共に和モダンなデザインが印象的です。最寄駅である東西線「京都市役所前」から徒歩4分程ですが京都駅からは乗り換えが必要で立地はかなり不便な場所にあります。
ホテルロビー
ホテル1階は薄暗く、木材や日本のデザインも多様しており「京都に来たな」と強く感じさせます。客層は宿泊客自体少なく繁忙期以外はチェックインもスムーズに行えると思います。
エレベーター内
チェックインを済ませエレベーターに乗り込むとカードキーの提示を求められます。セキュリティも万全ですね。
エレベーターホール
今回は4階のお部屋に宿泊します。エレベーターホールは広く床はふかふかです。
客室前廊下
客室前廊下は、これまた薄暗いです。
男女別の大浴場
HIYORIチャプター京都は宿泊者であれば無料で大浴場を利用することができます。場所は1階のエレベーターホール奥です。多くの人が行き来するためよそ行きの格好は必須だと思います。また、入り口にはカードキーの提示が必要です。
大浴場内のロッカー
大浴場はシャワーブースが8つ程と湧き水を使用した屋内湯船と疲労回復などに効果がる白いお湯が印象的な外気風呂が備えてありました。ただ高価な宿泊費とは裏腹にサウナはないためサウナ目的の方はご注意ください。
コインランドリー
大浴場のロッカールームにはコインランドリーが備わっています。洗濯は洗剤不要で1回300円です。
お部屋
お部屋全体
お部屋の中はジャパニーズモダンなデザインでとても清潔感があります。今回一番低いグレードのお部屋を予約していたんですがスタッフのご好意で5㎡以上広いスーペリアツインにアップグレードしていただきました。
ツインベッド
今回は一人での宿泊ですがツインベッドのお部屋に案内されました。スタッフのご好意で広いお部屋にしていただけたのですが1人の私からすると一番要らない家具です。ベッドサイズは幅120cmでシモンズベッドを採用しています。
スリッパに履き替え
驚いたんですが玄関に玄関がありました。←語彙力不足。インバウンドが多い京都で靴を脱ぐ玄関を採用するのはすごく思い切りがあるなと感じます。日本人の私からするとすごく快適に使用することができました。
作業机
スーペリアツインにはソファとは別に作業机が備わっています。ブログを書いている現在、この作業机で作成しているんですがふかふかな椅子がとても心地よく長時間の作業も効率よく行えると思います。
窓際のソファ
窓際にはソファがありソファから景色を楽しむことができます。定員3名のツインではこのソファをベッド代わりとして利用できます。
クローゼット
クローゼットにはクリップ付きのハンガーが2つ、普通のハンガーが4つ、パジャマ等が備わっています。パジャマは上下別で綿でできているため睡眠に最適です。
液晶テレビ
ベッド目の前には55インチの大型の液晶テレビが備わっています。テレビの他にスマートフォンのミラーリングにも対応しているためYouTubeなどを大画面で楽しむことができます。テレビサイドにはHDMIポートもありました。
分かりづらい冷蔵庫
お部屋を探索するも冷蔵庫がなかなか見当たらなかったんですが洗面台の下にありました。大容量の冷蔵庫はペットボトルを縦で入れることができます。炭酸水は私の持ち込みです。
ティーセット
無料のティーセットは辻利の緑茶とコーヒーがありました。京都発祥の辻利の緑茶は言わずもがなとても美味しいです。
バルミューダのポット
お部屋の湯沸かしポットはバルミューダが備わっています。
個別操作可能なエアコン
ビジネスホテルでは一括管理が多いですがこちらのホテルでは個別で操作可能です。
水回り
独立した洗面台
玄関前には独立した洗面台があります。和モダンな内装とは違い大理石造りの洗面台はお部屋全体の良いアクセントになっています。また京都の水道水はとても美味しく備え付けのペットボトルは必要ないですよ!
豊富なアメニティ
木で作られた箱を開けると中には歯ブラシや髭剃りなどのアメニティが入っていました。
ヘアドライヤー
ヘアドライヤーはパナソニック製です。大浴場に備わっていたのもパナソニック製でした。
バスタオル類
バスタオル、フェイスタオルはそれぞれ2組ずつ用意されていました。
ボディケア用品
ボディケア用品は有機栽培の植物しか使用しないイタリア発祥のMILLENNIUM ORGANICSが置かれていました。種類はクレンジング、化粧水、乳液の3種類です。
独立したお手洗い
スーペリアは独立したお手洗いになっています。ただ他のお部屋では洗面台、バスルーム共通のユニットバスもあるためご注意ください。
シャワーブース
シャワーブースは1畳無い程の広さですが1人で使用する分には快適に使用することができました。
シャンプー類
シャンプー類は同じくMILLENNIUM ORGANICSです。価格を調べてみるとポンプ一つ3000円と高級品でした。こだわりが強くない人であればシャンプー類の持ち込みは必要ないと思います。
感想
今回は運営元が行う宿泊キャンペーンで「50001円を支払うと50000ポイントプレゼント」という激アツな宿泊プランが宣伝されており、迷わず予約をしてしまいました。
マリオットのポイントを現在の円安の状態で5万ポイント購入を考えると7万円以上の日本円が必要になります。さらに京都旅行の拠点に活用できる1万5000円分のHIYORIチャプターに宿泊できるのであれば、4万円程得したことになり心身ともに大満足な宿泊体験でした。
このブログを書いている時も50000ポイントをどの航空会社のマイルに交換するかにやけながら考えています。