[宿泊記]ダイワ ロイヤル ホテル D-CITY 名古屋伏見
愛知県名古屋市中区栄1丁目5−21

こんにちは!こんばんは!はやまる。と申します。数多くあるサイトの中から当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回ダイワ ロイヤル ホテル D-CITY 名古屋伏見に宿泊したので実際に宿泊してみた感想などをお伝えしたいと思います。
もくじ
今回泊まったお部屋
客室名
ハリウッド ツインルーム
ベッドタイプ
ツインベッド
シャワータイプ
3点独立
価格
9880 円/泊
グレード
2番目に広いグレード
宿泊施設
ホテル外観
今回は名古屋の中心伏見に位置するこちらのホテルへ宿泊します。東山線 伏見駅7番出口から徒歩1分の場所にあります。
2階チェックインカウンター
チェックインカウンターは2階にあります。現金かクレジットカードの支払いですが現金の場合はカウンターでクレジットカードの場合は奥にある機械でチェックインします。
客室前廊下
廊下は暗く雰囲気があります。
コインランドリー
コインランドリーは3階にあります。洗濯〜乾燥(少量・1kg)80分が400円と標準的な価格です。
自動販売機と製氷機
同じ場所に自動販売機と製氷機があります。余談ですが自動販売機にカロリーメイトが売られていると妙に食べたくなるのですが割高なので毎回我慢しています。
電子レンジ
電子レンジも共用で3階にあり自由に使うことができます。なのでコンビニで買ってきたものを温めることもできるのでありがたいですね。
大浴場
大浴場は男性と女性の入り口が離れており、また性別別のカードキーを提示する必要があるため女性の方も安心して利用できます。
お部屋
お部屋全体
今回は友人と2人で泊まる予定だったため広めなツインルームを予約しました。一番狭いお部屋と比較すると2倍程の広さがあります。
カードキー
カードキーはモダンなデザインをしています。
ツインベッド
初めに目に付いたのがシングルベッドがくっつくように置かれたツインベッド。毎回言っているような気がしますがこれはツインベッドではなくダブルベッドです。
液晶テレビ
ベッドの目の前には大型テレビが置かれています。こちらにWi-Fiのパスワードも書かれています。
空気清浄機
空気清浄機もありました。
冷蔵庫と金庫
また冷蔵庫と暗証番号式の金庫が備わっています。地味に嬉しい2つです。
ポットとティーセット
お部屋にはポットと食器類、ホテルの案内用のスマートフォンが置かれています。
水回り
バスルーム
こちらのお部屋は3点独立式を採用しており全ての水回りが独立しています。一番グレードの低いお部屋はユニットバスのため気にする方はご注意ください。
洗面台
お部屋内にアメニティはなくチェックインカウンターで必要な分だけ取るアメニティバイキング方式です。環境にも優しいエコな制度です。
独立したお手洗い
お手洗いは独立したお部屋で温水洗浄機付きです。
バスタオル
バスタオル・フェイスタオルはベッド前に用意されており2組ずつあります。
感想
所々に竹をイメージしたデザインがあり非常に見ていて楽しいホテルでした。お部屋内も明るく快適に利用する事ができましたが、上から2番目のグレードのお部屋に宿泊した意味はあまり見出せませんでした。3点独立した水回りは良かったのですが、ベッドがくっついていたりと「お部屋の広さをあまり生かしきれていないな」と正直感じてしまいました。ホテル自体は良いので低いグレードのお部屋を是非予約してみてはいかがでしょうか。